ドラクエ5でも他のシリーズと同様に特定モンスターを倒した時に一定確率で種、きのみが落ちるので無限に集めることが可能です。
これを利用すればレベル上限に達したモンスターや仲間キャラのステータスをさらに上昇させることができます。

今作では仲間モンスターシステムでたくさんのキャラが増えるから種きのみも多く集めたいね
なお、今作では4のトルネコのようなアイテムを盗む系のキャラや特技が無いので、ひたすらモンスターを倒すことになります。
その代わり他のシリーズよりは種きのみのドロップ確率が良く集めやすくなっています。
ちからのたね
下記モンスターがいずれも64分の1の確率でドロップ。
ルラフェン南「うわさのほこら」周辺に出現する「ビックスロース」。
サラボナ周辺「ダークマンモス」。
エルヘブン周辺「ゴーレム」。
エビルマウンテン周辺「ギガンテス」。
種集めだけが目的ならば上の2体が弱くて楽。
下の2体はレベル上げや仲間になるのを狙いつつ種稼ぎができます。
まもりのたね
青年期のオラクルベリー北西にあるサンタローズの中から行ける洞窟に出現する「ガメゴン」が16分の1の確率でドロップ。


ガメゴンの高確率ドロップのおかげで他の種より集めやすいね
すばやさのたね
下記モンスターが64分の1の確率でドロップ。
ルラフェン北「マムー」。
エルヘブン南東のトロッコ洞窟「グレイトマムー」。
サンタローズの洞窟、メダル王の城周辺などに出現「メタルスライム」。

メタルスライムを仲間にするついでに稼ぐのもアリだね
かしこさのたね
サラボナ周辺に出現する「メタルハンター」が16分の1の確率でドロップ。


ドラクエ5のかしこさの役割は仲間モンスターが命令を守るかどうかだよ

かしこさ20未満のモンスターはまったく言うことを聞かないので注意
いのちのきのみ
ラインハット周辺に出現する「ドラゴンキッズ」が32分の1の確率でドロップ。


弱いうえに確率もまずまずだから乱獲して集めやすいね
ふしぎなきのみ
下記モンスターが64分の1の確率でドロップ。
エルヘブン周辺に出現する「シャドーサタン」。
テルパドール西のボブルの塔内地上部分、ようせいのむら手前の迷いの森に出現する「オーガヘッド」。
コメント