目次
アトラスの鍵の入手方法
アトラスと戦うためにはアトラスの鍵が必要でバトルのたびに消費していきます。
アトラスの鍵は、ドラクエ2イベントミッション、ドラキーの討伐数報酬でのみ獲得できます。

トータルで入手できる数が限られているから慎重に使わないといけないね
討伐数稼ぎはノーマルでも良い

アトラス討伐実績の討伐数はノーマルでもカウントされるので、ハードが厳しい場合はノーマルで20体倒して報酬を回収するのが良いでしょう。
S防具みずのはごろもがドロップ

みずのはごろもは、基本効果で移動制限耐性+10%がついている他、錬金効果で移動制限耐性、メラ属性耐性、かしこさ+などが狙えます。
ハードではジェム・錬金石もドロップ
ハードでは2回目以降のクリア時もジェム10個やAランク装備の錬金石がドロップします。
また、みずのはごろもが8個、宝石が8~12個、800Gが毎回ドロップするので、ノーマルと比べると約8倍の報酬となっています。

8回以内で倒せるならばハードの方がおいしいってことだね
ランキング報酬はアイコンとゴールド
ランキング報酬では順位(ハードのみ)によってアトラスメダルが獲得でき、イベント終了後にアトラスアイコンと交換できます。(詳しくはゲーム内お知らせを参照)
アトラスアイコンは性能には関係無い物なので、アイコンに興味が無い場合はゴールド報酬のみ気にすれば良いということになります。
- 3000位以内:20000G
- 3万位以内:10000G
- 10万位以内:5000G
行動終了後に毒沼マス、バリアマスにいるとダメージ

行動終了時にバリアマスや毒沼マスにいるとダメージを受けてしまうので、できるだけ踏まない位置で行動していくのが良いでしょう。

範囲攻撃をフルに当てる時など仕方無い時以外はしっかり避けていこう
毒沼マスは、援軍で出現するバブルスライムやリビングデッドが「どくばくだん」で攻撃してきた時に十字型に5マス発生します。
いどう封じ対策も大事
巨大こんしんぎりでいどう封じにされることがあり、いどう封じにされてしまうとダメージ床の上から動けなかったり、アトラスに近づけずに攻撃できなかったりするので、移動制限耐性超弱点キャラや重要キャラには移動制限耐性がアップする防具を着けて受ける確率を減らしておくのが良いでしょう。
範囲攻撃が有効&急所出現条件
アトラスの体は巨大で複数マスの当たり判定があるため、範囲攻撃とくぎを使うことで効率良くダメージを与えることができます。
急所はアトラスが「おおきくこんぼうを振りかぶっている!」と表示されたターンに一定以上のダメージを与えた時に出現します。
急所が出現した場合は単体攻撃で急所だけを攻撃すると大ダメージを与えることができます。

範囲攻撃で急所を含む複数マスを攻撃した場合は効果が得られないから注意
大弱点属性はギラ・デイン

ギラとデイン属性が大弱点なので、デボラの周辺1マス範囲ギラ物理「剛熱舞闘撃」やビアンカのデイン属性範囲攻撃「疾風迅雷」などが効果的です。
ギラ属性Aとくぎ持ちキャラ
デボラ

周辺1マス範囲280%物理ダメージ「剛熱舞闘撃」。
デボラは、花嫁SPスカウトで入手できる他、水のリングを消費してルドマンの館交換所でも入手することができたキャラです。
トマホーガー

前方7マス範囲息大ダメージ「ボルケーノフレイム」。
トマホーガーは、闘技場メダルで交換できます。
ダースドラゴン

前方3マス範囲息大ダメージ「ボルケーノブレス」。
ダースドラゴンは、ダースドラゴンSPスカウトで入手できます。
トンヌラ


3マス範囲呪文大ダメージ「ベギラゴン」。
4マス威力250%物理ダメージ「バーニングストライク」。
単体威力360%物理ダメージ必殺技「サマルトリアの剣撃」。
トンヌラは、DQⅡ英雄SPスカウトで入手できます。
デイン属性Aとくぎ持ちキャラ
ビアンカ

3マス範囲威力240%物理ダメージ「疾風迅雷」。
単体威力94%×3物理ダメージ「天雷打ち」。
ビアンカは、花嫁SPスカウトで入手できる他、水のリングを消費してルドマンの館交換所でも入手することができたキャラです。
カイザードラゴン

単体威力270%物理ダメージ「天雷斬」。
カイザードラゴンは常設キャラなので、全てのガチャから排出される可能性があります。
プリン

3マス範囲呪文大ダメージ「ギガデイン」。
プリンは、DQⅡ英雄SPスカウトで入手できます。
有効属性耐性
アトラスは、バギ属性攻撃「陣風斬」「旋風インパクト」「暴風インパクト」「吹き荒れる風」「吹き乱れる暴風」を使用してきます。
そのため、バギ属性を半減・激減できるキャラが防御面では有利になります。
援軍出現中はアトラスの防御面アップ
アトラスはHPが減ってくると下記のモンスターを援軍で呼んできますが、援軍モンスターがいる間はアトラスのしゅび力と呪文耐性が上がってダメージを与えづらくなってしまうので、弱点を突けるキャラやメイン攻撃役以外のキャラで早めに処理するのが良いでしょう。
- バブルスライム:イオ、デイン弱点
- リビングデッド:メラ、ギラ弱点
- グール:メラ、ギラ弱点
しゅび力下げが有効
ライアンの鉄甲斬やアームライオンのメッタ斬りのようなしゅび力下げ効果付きとくぎでしゅび力をダウンさせていくのも与ダメージを増やす作戦として効果的です。
そのため、物理攻撃キャラ中心で挑むパーティーの場合はしゅび力下げを狙っていくのが良いでしょう。

重ね掛けで3段階まで下げられるから毎ターン狙っていくのがいいね
コメント