スポンサーリンク

(ドラクエタクト)ハード2回クリアパーティー例有り!ギラ・イオAとくぎが有効!超巨大ボスバトルブオーン攻略と報酬

ボスバトルブオーンドラクエタクト
スポンサーリンク

ブオーンの鍵の入手方法

ブオーンと戦うためにはブオーンの鍵が必要でバトルのたびに消費していきます。

ブオーンの鍵は、DQ5イベントミッション、スライムナイト討伐数報酬、DQ5イベントクエスト3章4話の初回クリア報酬でのみ獲得できます。

かめご
かめご

トータルで獲得できる数が決まっているから慎重に使わないといけないね

討伐数稼ぎはノーマルでも良い

ブオーン討伐実績討伐数

ブオーン討伐実績の討伐数はノーマルでもカウントされるので、ハードが厳しい場合はノーマルで10体倒して報酬を回収するのが良いでしょう。

かめご
かめご

ハードはランキング用とプリンセスローブ&ゴールドのドロップ量が8倍だね

S防具プリンセスローブがドロップ

プリンセスローブ

プリンセスローブは、初期効果でマヒ耐性+10%がついている他、錬金効果でマヒ耐性やドルマ属性耐性が狙えます。

なお、ハードでは8個ドロップ、ノーマルでは1個ドロップします。

ランキング報酬はアイコン

ランキング報酬では順位によってブオーンメダルが獲得でき、イベント終了後にブオーンアイコンと交換できます。(詳しくはゲーム内お知らせを参照)

性能には関係無い物なので、アイコンに興味が無い場合はランキングは気にしないで良いということになります。

負けてもHPが引き継がれる

ブオーンはHP量がとても多いボスですが、負けても次のバトルにHPが引き継がれて続きの状態から戦うことができるので、何度も挑戦して倒すことが可能です。

範囲攻撃が有効&急所出現条件

ブオーンの体は巨大で複数マスの当たり判定があるため、範囲攻撃とくぎを使うことで効率良くダメージを与えることができます。

ブオーン急所出現条件

また、ブオーンが巨大なほのおを使ったあとにHPを半分に減らすという条件を満たすと「ブオーンは おおきくよろめいた!」と表示されて出現する急所を単体攻撃することでも大ダメージを与えることが可能です。

上記以外の時にも急所が現れる場合もあるので、しっかり急所を狙って攻撃していきましょう。

かめご
かめご

急所を攻撃する時は範囲攻撃では駄目で単体攻撃でないとダメージがアップしないので注意

大弱点属性はギラとイオ

ブオーン大弱点

ギラとイオが有効なので、トマホーガーの7マス息範囲「ボルケーノフレイム」やデスピサロの周辺1マス範囲イオ物理「天魔崩壊」などが効果的です。

ギラ属性Aとくぎ持ちキャラ

トマホーガー

トマホーガーとくぎ

前方7マス範囲息大ダメージ「ボルケーノフレイム」。

トマホーガーは、闘技場メダルで交換できます。

ダースドラゴン

ダースドラゴンとくぎ

前方3マス範囲息大ダメージ「ボルケーノブレス」。

ダースドラゴンは、ダースドラゴンSPスカウトで入手できます。

デボラ

デボラとくぎ

周辺1マス範囲280%物理ダメージ「剛熱舞闘撃」。

デボラは、花嫁SPスカウトで入手できる他、水のリングを消費してルドマンの館交換所でも入手することが可能です。

イオ属性Aとくぎ持ちキャラ

祭魔ジュリアンテ

祭魔ジュリアンテとくぎ

前方2マス射程、横3マス範囲240%物理ダメージ「夏龍の舞い」。

祭魔ジュリアンテは、祭魔ジュリアンテSPスカウトで入手できます。

デスピサロ

デスピサロとくぎ

周辺1マス範囲280%物理ダメージ「天魔崩壊」。

デスピサロは、デスピサロSPスカウトで入手できます。

テンタクルス

テンタクルスとくぎ

前方1マス単体270%物理ダメージ「炸裂斬」。

テンタクルスは常設キャラなので、全てのガチャから排出される可能性があります。

バラモス

バラモスとくぎ

3マス射程、5マス範囲呪文大ダメージ「ネクロ・イオナズン」。

3マス射程、単体呪文大ダメージ「圧縮イオナズン」。

バラモスは、バラモスSPスカウトで入手できます。

アークデーモン

アークデーモンとくぎ

2マス射程、5マス範囲呪文大ダメージ「イオナズン」。

アークデーモンは常設キャラなので、全てのガチャから排出される可能性があります。

フローラ

フローラとくぎ

2マス射程、6マス範囲ランダム4連続呪文中ダメージ「ばくれつ魔弾」。

ビッグバン

3マス射程、3×3マス合計9マス範囲呪文大ダメージ必殺技「ビッグバン」。

フローラは、花嫁SPスカウトで入手できる他、水のリングを消費してルドマンの館交換所でも入手することが可能です。

有効属性耐性

ブオーンはメラ属性攻撃「巨大なほのお」、「ふりそそぐほのお」、「しゃくねつのあらし」。

デイン属性攻撃「ふりそそぐいなずま」、「いなずなのあらし」を使用してきます。

そのため、メラやデイン属性を半減・激減できるキャラが防御面では有利になります。

ふりそそぐほのおといなずまは避けられる

ふりそそぐほのおは、模様の無い方の床の上にいれば当たりません。

ふりそそぐいなずまは、模様の有る方の床の上にいれば当たりません。

そのため、属性耐性が弱い場合は当たらないように移動するのが良いでしょう。

ブリザードマン、ほのおのせんし、ヘルクラッシャーを呼び出してくる

ブリザードマン

4体呼び出されるブリザードマンは、ヒャド属性呪文「ヒャダルコ」を使用してきます。

ほのおのせんし

3体呼び出されるほのおのせんしは、メラ属性息「火炎の息」を使用してきます。

また、ハードのみ?HPが減ってくるとヘルクラッシャーを呼び出してきます。

ブオーンを攻撃してHPを削っていかないといけないので基本的には相手をしている余裕はありませんが、手が余っているキャラで処理していくのも良いでしょう。

かめご
かめご

ブオーンにあまりダメージを与えられないキャラは処理にまわるのもいいね

ノーマルノーコンクリアパーティーでハード挑戦

ブオーンノーコン
  • 無凸レベル105バラモス
  • 1凸レベル110デスピサロ
  • 4凸レベル110カイザードラゴン
  • 無凸レベル110トマホーガー
  • 無凸レベル90アークデーモン

上記のイオ・ギラ属性攻撃役で構成したパーティーでノーマルがかなり楽にノーコンクリアできたので、そのままハードに行ってみましたが24%削って全滅となりました。

仮にこのペースだとハードクリアに4~5回かかることになるので、このくらいのパーティーだと1回クリアして初回報酬を回収した後は先にノーマルを周回して討伐実績報酬を回収してしまうのも良さそうです。

ハード2回クリアパーティー

ハード2回
  • 1凸レベル110デスピサロ
  • 5凸レベル110カイザードラゴン
  • 5凸レベル100ライアン
  • 5凸レベル90ストーンマン
  • 無凸レベル90スライムエンペラー
配置

吹き飛ばし攻撃を受けても上記画像のような配置を常に保つように移動していきます。

デスピサロとカイザードラゴンは+10イオ属性物理、ライアンはしゅび力大幅下げ付きとくぎでひたすら攻撃です。

ストーンマンは常にみがわりでデスピサロとスライムエンペラーを守ります。

スライムエンペラーはデスピサロを中心にベホマラーを使用して前衛3体とストーンマンを回復しつつ、余裕がある時はデスピサロにエールを使用して攻撃力を上げます。

このパーティーで1回あたりHPを約50%を削ることができるので2回でクリアできました。

かめご
かめご

上手くいくと1回目で残り45%くらいまで減らせるから2回でいけるね

運が悪くても3回でクリアできるので、まずまずかなといった感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました