スポンサーリンク

オートで攻略ふしぎな石板・黄の試練ベリーハード

属性の試練ドラクエタクト
スポンサーリンク

ふしぎな石板・黄の入手方法

DQⅦメダル交換所でメダル100枚と交換することができます。

属性の試練・火と闇 ベリーハード

クリアパーティー

戦闘力20961
  • 1凸レベル110デボラ
  • 1凸レベル110サンタリーズレット
  • 0凸レベル110アリーナ
  • 2凸レベル110トマホーガー
  • 1凸レベル110セラフィ

とくぎレベル

デボラ:剛熱舞闘撃+9、タイガークロー+9、せんねつづき+8

サンタリーズレット:凍える氷剣+9、プレゼントフォーユー+9、メリクリシャワー+8

アリーナ:閃光烈火拳+7、烈火拳+8、烈進撃+7

トマホーガー:ボルケーノフレイム+9、ローリングアタック+9、破刃斬+7

セラフィ:天使のおまじない+10、たたかいのうた+4

初期配置・戦略

配置1

上側の通路を塞げるように行動順が遅いトマホーガーを配置、右側には1ターン目の攻撃で倒されないようにバギ属性軽減できるキャラを配置しておけば、後はセラフィの回復が間に合うのでオートクリアできました。

属性の試練・氷と爆発 ベリーハード

クリアパーティー

戦闘力21392
  • 1凸レベル110サンタリーズレット
  • 1凸レベル110ゾーマ
  • 2凸レベル110バラモス
  • 2凸レベル110デスピサロ
  • 1凸レベル110セラフィ

とくぎレベル

サンタリーズレット:凍える氷剣+9、プレゼントフォーユー+9、メリクリシャワー+8

ゾーマ:滅びの氷塊+10、サイコキャノン+10

バラモス:圧縮イオナズン+9、ネクロ・イオナズン+9

デスピサロ:天魔崩壊+10、異形の魔拳+10

セラフィ:天使のおまじない+10、たたかいのうた+4

初期配置・戦略

配置2

1ターン目にアームライオンの先制攻撃を受けないように左上のマスは空けておきます。

後はセラフィの回復を受けながら各キャラが弱点属性を突いて攻撃していってオートクリアできました。

属性の試練・風と雷 ベリーハード

クリアパーティー

戦闘力21000
  • 0凸レベル100ゲリュオン
  • 5凸レベル110カイザードラゴン
  • 1凸レベル110ゾーマ
  • 5凸レベル100フーセンドラゴン
  • 1凸レベル110セラフィ

とくぎレベル

ゲリュオン:ストームクロー+9、魔獣のおたけび+8、バギマ+5

カイザードラゴン:天雷斬+9、ばくれん斬り+10

ゾーマ:滅びの氷塊+10、サイコキャノン+10

フーセンドラゴン:ウインドブレス+5、電光球+5

セラフィ:天使のおまじない+10、たたかいのうた+4

初期配置・戦略

配置3

ボスの「じげんりゅう」以外の雑魚敵は妨害・防御・回復が主な行動の敵なので、雑魚敵4体を攻撃重視のキャラ構成で早めに倒してボス戦のような形になります。

じげんりゅうはHPがかなり高く倒し切るのは大変ですが、上記パーティーではセラフィとフーセンドラゴンがMP回復スキルを持っているため、長期戦にはなりますが安定した戦いになりオートクリアできています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました