スポンサーリンク

【ドラクエタクト】(耐性厳選)みかわしのふく錬金はどの効果がオススメ?

みかわしのふくドラクエタクト
スポンサーリンク

錬金素材入手方法

Aランク防具みかわしのふくの錬金素材は、DQⅣイベントクエストを10回クリアするデイリーミッションで5個貰えます。

毎日5個稼げるので、忘れずに毎日10回クリアしていきましょう。

初期状態

みかわしのふく錬金効果

虹&金効果

虹効果

  • マヒ耐性+4%
  • 移動制限耐性+4%
  • ヒャド属性耐性+2%

金効果

  • マヒ耐性+3%
  • 移動制限耐性+3%
  • ヒャド属性耐性+1%
  • すばやさ+8
  • すばやさ+7
  • しゅび力+6

錬金効果解説

マヒ耐性

マヒにされてしまうと治るまで何もできない状態で一方的に攻撃されてしまうので、マヒ耐性アップは大きい効果です。

移動制限耐性

移動制限は、移動ができないだけで行動はできるのでマヒほど致命傷にはなりませんが、近接攻撃しかできないキャラにとっては何もできないことが多くなるので厳しい状態異常です。

ヒャド属性耐性

ヒャド属性であれば物理攻撃・呪文・体技・息どれでもダメージを軽減できるので、ゾーマのようなヒャド系のとくぎを使用してくる敵と戦う時に付いていると役に立ちます。

すばやさ、しゅび力

すばやさは行動順の速さと物理系攻撃の命中率に関わるので、物理攻撃系キャラは高いと有利です。

しゅび力は、物理攻撃にしか効かなくて呪文には効果が無いのでHPに比べると重要度は低いですが高いに越したことはありません。

マヒ耐性特化を狙う

みかわしのふくには初期効果でマヒ耐性+8%が付いているので、錬金効果でもマヒ耐性を揃えるとマヒ耐性に特化した防具を作ることができます。

かめご
かめご

虹×3の12%+8%で最大+20%のマヒ耐性防具が作れるね

万能型耐性防具を狙う

みかわしのふくには初期効果ですでにマヒ耐性が付いているので、錬金効果で移動制限耐性とヒャド属性耐性を付けることにより、3つの耐性が付いた防具を作ることができます。

特化型に比べると効果は低くなりますが、色々な敵に対応できるメリットがあります。

かめご
かめご

元の耐性が0のキャラにも耐性が付けられるのは魅力的だね

まとめ

マヒにされてしまうと何も出来なくなってしまうので、マヒ耐性特化が一番有用性が高いですが、狙っている間に万能耐性防具ができた場合はとりあえず採用して取っておくのが良さそうな感じです。

かめご
かめご

虹×2や金×3以上の効果で耐性が3種類揃ったらマヒ特化狙いでも一旦ゴールかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました