目次
超・とっくんクエスト地獄級の解放条件になっている
バトルロード「パティシエナイトロード10」クリアは、バレンタインイベント「超・とっくんクエスト地獄級」の解放条件になっています。

地獄級を周回するためにクリアは必須だね
そのため、今回は少しでも早く解放するためにパティシエナイトの凸やレベル上げが進んでいない段階で挑戦してみました。
オートクリアパーティー(無凸レベル45パティシエ)

- 0凸レベル45パティシエナイト
- 2凸レベル85よろいのきし
- 2凸レベル85ドラキーマ
- 1凸レベル80ストーンビースト
- 1凸レベル80スモールグール
とくぎレベル
パティシエナイト:強化無し
よろいのきし:ローリングアタック+5
ドラキーマ:イオラ+8
ストーンビースト:ギラ+5、火炎斬り+5
スモールグール:強化無し
初期配置

中央:よろいのきし
上:パティシエナイト
下:ストーンビースト
左:ドラキーマ
右:スモールグール
上記の配置で近くにいる敵が弱点を突ける形になるので有利に戦えます。
ステージミッションは凸やレベル上げが進んでから
常設バトルロード8クリアのために上げたとくぎレベルや凸のおかげでパティシエナイトが育っていなくてもオートクリアできましたが、ステージミッションは1つのみ達成でした。
ステージミッション達成クリアは、さらに難易度が上がるのでイベントを周回して凸やレベル上げを十分にしてから挑んだ方が楽で良いでしょう。
今回のイベントの場合は、バトルロード周回でのレベル上げだけではなく、超・とっくんイベントを周回していけばバトルロードで必要なモンスターも凸していく仕組みになっているので、自然と強化していける点が便利です。

今回は普通にイベントをこなしていけばクリアに繋がる親切設計だね
ガチャSA無しフルオート周回パーティー
パティシエナイトがある程度育ってきたので、ガチャS・Aキャラ無しでほぼ安定のフルオート周回が可能になりました。

- 2凸レベル74パティシエナイト
- 2凸レベル85よろいのきし
- 3凸レベル85ドラキーマ
- 1凸レベル73きめんどうし
- 2凸レベル80ストーンビースト
とくぎレベル
パティシエナイト:強化無し
よろいのきし:ローリングアタック+5
ドラキーマ:イオラ+8
きめんどうし:強化無し
ストーンビースト:ギラ+5、火炎斬り+5
初期配置・解説

中央:ドラキーマ
上:パティシエナイト
下:ストーンビースト
左:きめんどうし
右:よろいのきし
上記パーティーの戦略では重要なポイントが2つあります。
1つ目は、キラーマシンにパティシエナイトのスイーツラッシュいどう封じが決まること。(移動制限耐性が超弱点なので高確率で決まります)
キラーマシンが動けなくなれば、ドラキーマのイオラ連発で安全に倒せます。
決まらなくてもクリアできる場合もありますが、決まれば確実です。

パティシエがさらに育って1ターン多く耐えられるようになれば移動封じが決まらなくても問題無くなるね
2つ目は、右上にいるアローインプに近距離攻撃キャラが近づいて道をふさぐことです。
アローインプが下に移動できるスペースがあると、雷光メッタうちでドラキーマに攻撃されて倒されてしまい上記の作戦を潰されてしまいます。

右側担当は遠距離攻撃キャラだと離れて攻撃してスペースができてしまうから危険だね
なお、今回のパーティーではレベル上げのためにきめんどうしを加えていますが、上記2つの条件を満たせてキラーマシンを倒した後の雑魚敵処理もオートで問題無いのであれば、メンバーや配置を多少変えても良いでしょう。
ガチャS・Aキャラのセラフィやチョメがいる場合はレベル上げのために加えたいところですし、右側を弱点を突けるスモールグールにして左側をよろいのきしにするような形も有りです。

重要役のパティシエとドラキーマ以外の3体は別キャラでも代用可能だね
高速周回フルオート2~3ターンクリア
上記のパーティーよりもさらにレベル、凸、とくぎレベル、装備などが揃っている条件ですが、フルオート安定2~3ターンクリアも可能です。

中央:ドラキーマ
上:スモールグールorきりかぶおばけ
下:きめんどうし
左:よろいのきし
右:パティシエナイト
この配置にすることでそれぞれの敵を2~3ターンで倒すことが可能です。
ただし、安定させるにはきめんどうしの素早さをリカントマムルよりも上にして先に行動できるようにする。(先に行動できないと下に移動されてメラミが撃てない時があります)
各キャラが2~3回の行動で敵を倒せる+敵の攻撃を耐えられるなどの条件を満たす必要があるため、上級者向けの戦略となっています。
コメント