目次
デモンズタワー・ボブルの塔のみカウント
スライムナイト討伐実績の討伐数にカウントされるのはドラクエ5イベント「デモンズタワー」、「ボブルの塔」に出現するスライムナイトだけで他のクエストで倒してもカウントされないので注意が必要です。
難易度が高いほど出現率アップ

デモンズタワーでは、ノーマル→小、ハード→中、ハード最上階とベリーハード低層西より上→高と高難易度になるほど出現率が高くなっていきます。
ボブルの塔も同じく、高難易度になるほど出現率が上がっていきます。
クエストによって仲間になるモンスターとドロップ武器が異なっている
デモンズタワー低層東
Dモンスター「おばけキャンドル」。
デモンズタワー低層西
Bモンスター「ひくいどり」。
A武器タイタニアステッキ。
デモンズタワー高層東
Cモンスター「ほのおのせんし」。
A武器シャイニーネイル。
デモンズタワー高層西
Cモンスター「ともしびこぞう」。
A武器ようせいのけん。
デモンズタワー最上階
Aモンスター「ジャミ」。
ボブルの塔B21・16
Dモンスター「ダンスニードル」の結晶。
ボブルの塔B22・17
Bモンスター「パペットマン」の結晶。
ボブルの塔B23・18
Bモンスター「ブリザードマン」の結晶。
ボブルの塔B24・19
Bモンスター「りゅうせんし」の結晶。
ボブルの塔B25・20
Aモンスター「ゴンズ」の結晶。
デモンズタワーは経験値が多い
デモンズタワーは戦闘終了後に獲得できる経験値が多いクエストなので、キャラクターのレベル上げにも使えるクエストです。
そのため、できるだけレベルが上がりきっていない育成途中のキャラを多く連れて行くのが効果的です。

かめご
スキップチケットを使えばレベル1キャラでも育成できるね
まとめ
ジャミ、ゴンズ完凸まではデモンズタワー最上階、ボブルの塔B25やB20を周回、その後は欲しいモンスターや武器がドロップするクエストを周回するのが良いでしょう。

かめご
ジャミとゴンズの完凸は当然最優先だね
また、高難易度になるほどモンスターや武器のドロップ率が良くなるので、デモンズタワーはベリーハード、ボブルの塔はできるだけ深い階層を周回するのがベストとなります。
コメント