スポンサーリンク

【スマホ版FF7】序盤・中盤から育てておいた方が良いマテリア

MPアップマテリアスマホ版FF7
スポンサーリンク

魔法(緑色)

かいふく(リジェネが強力)

かいふくマテリア

基本中の基本HP回復魔法マテリア。

ケアル→ケアルラ→ケアルガとグレードアップしていくことは勿論ですが、FF7ではリジェネが強力効果で他のシリーズだと一定時間毎にHP回復するものが、FF7では常にHP回復していくため掛けておくだけでHP満タンを保てたりもします。

ボス戦ではリジェネの有り無しで難易度が大きく変わったりするので出来るだけ早い段階で覚えておきたいところです。

かめご
かめご

後半のボス戦で詰まったらリジェネを習得しよう

いかずち

いかずちマテリア

基本攻撃魔法。

ボスの多くが雷弱点の機械系や水系のモンスターなので、「ほのお」や「れいき」と比べて使う機会が多い。

かめご
かめご

FF7の世界観的に機械系のボスが多くなるよね

そせい

そせいマテリア

戦闘不能から復活できる魔法。

初期のレイズではHPが4分の1で復活されるのに対してレベル2のアレイズではHP満タンで復活できます。

支援(青色)

ぜんたいか

ぜんたいかマテリア

組み合わせたマテリアを全体対象にできる。

レベルが上がる毎に使用回数が増えていくので、かいふく用、攻撃魔法用に複数個育てておくと後半が楽になります。

かめご
かめご

HP全体回復できるかどうかは重要だよね

ぞくせい

ぞくせいマテリア

防具につけて「ほのお」等と組み合わせた場合に属性防御効果を得られるのですが、レベルによって効果が上昇するので育てておくと便利。

  • レベル1→ダメージ半減
  • レベル2→ダメージ無効化
  • レベル3→ダメージ吸収してHP回復

コマンド(黄色)

ぬすむ

ぬすむマテリア

レベル2にすると「ぬすむ」→「ぶんどる」に変化して攻撃しながら盗むことができるようになります。

ただし、ダメージを与えて盗む前に敵を倒してしまうこともあるため、盗むのみをしたい場合はレベル1の方が良い。

れんぞくぎり

れんぞくぎりマテリア

レベル1では2回攻撃の「れんぞくぎり」ですが、レベル2で4回攻撃の「みだれうち」になるので与えられるダメージが2倍になります。

かめご
かめご

レベル1でも十分強いけどさらに2倍になる強力攻撃マテリアだね

独立(ピンク色)

HPアップ、MPアップ

HPアップマテリア

レベル1では10%アップですが、レベルが上がる毎に効果が10%ずつ増えていくので最終的に50%アップになります。

さらに複数個つけると最大100%アップまで効果が重複するので特にボス戦で有利になるHPアップは出来るだけ多く育てておきたいところです。

かめご
かめご

最大HPはボス戦で重要だからHPアップは多めに買っておこう

カウンター

カウンターマテリア

ダメージを受けた時に自動で反撃するマテリア。

レベル1では反撃率30%ですが、レベル5まで育てると100%反撃するようになります。

けいけんちアップ

けいけんちアップマテリア

装着したキャラが得られる経験値が増えるマテリア。

レベルが上がると得られる経験値がさらに増加するので育てていきたい。

  • レベル1→1.5倍
  • レベル2→2倍

なお、似たようなマテリア「ギルアップ」はレベル1から2倍でレベルを上げても効果は変わらない。

スピード、マジカル

マジカルマテリア

素早さ、魔力アップマテリア。

上記のHPアップ、MPアップと同じく10%ずつ効果上昇+最大100%まで効果を重複させられる。

召喚(赤色)

ラムウ

ラムウマテリア

雷弱点のボスが多いので複数回使えるようにしておくと便利。

バハムート系

バハムートマテリア

無属性+全体攻撃+防御無視で吸収や無効化を気にせずに使える強力召喚魔法なので1戦闘で使える回数を増やしておくと便利。

コメント

タイトルとURLをコピーしました